
IT業界に転職したいけどお金も時間もスキルも無い・・・
どうしよ・・・
と悩んでいる人も少なくないのでは無いだろうか。
確かにこれからプログラミングの時代が来ると言われても転職するスキルも無ければ中途採用では厳しいかも知れない。
という訳で今回は受講料、就活、卒業まで完全無料のITスクール、プログラマカレッジについて解説する。
この記事をきっかけに興味を持った人は是非、公式サイトから詳細を確認して欲しい。
公式サイトはこちらから。
目次(クリックしてジャンプ)
授業、就活、卒業まで全て0円!

通常、ITスクールに通うと期間にもよるが20~50万円ほどの費用がかかってくるが
プログラマカレッジでは受講料、就活、卒業まで全てが無料。
プログラマカレッジ、住所
また本校がある東京の学校への通学はもちろん、地方や関西の遠方で通うのが難しい人の為にオンライン授業にも対応しているのでネット環境さえあればどこでも学ぶ事が出来る。
またオンライン授業ではDiscordを使用していつでも講師に分からない事が質問できる。
学べる内容は以下の通り。
資格取得も無料!

例えばサイトを作る上で使用するHTML5、
プログラミングでも使うCSS3、
アプリを制作する上で使うJavaを始め10種のスキルを取得できる。
事前の知識は無くても最終的にECサイトやアプリの開発が1人で出来るようになる。
なぜ無料なのか

なんで無料なの?
詐欺?怪しくない??
と思われるかもしれないがこのプログラマカレッジの運営費用は企業から協賛金を募ることで無料スクールとして活動出来ている。
プログラマーになりたくても専門学校の学費が高くて払えない。という人でも費用を気にせず安心して通えるのは消費者としては嬉しい。
就職率、脅威の96%越え

またプログラマカレッジの就職率は96.2%とITスクールの中でもトップクラス。
また以下のサポートもしてくれる。
さらに平均内定獲得数は3,7社なので選択の余裕もある。
資格も無料で取得

受講生には全員、Oracle社がプログラミング言語Javaの技術レベルを認定する資格 「Oracle Certified Java Programmer Silver SE11」を取得したのちに就職活動にあたってもらうという。
また試験の受験料である26,600円もプログラマカレッジ負担なので無料で受けられる。
この資格は持っているだけで技術者として信用を得られたり、給料の交渉もしやすくなるので持っておいて損は無いだろう。
就職先のIT企業は3,500社以上!

プログラマカレッジの就職先としては下記のような企業が挙げられる。
名だたる大企業はもちろん中小企業も合わせて3,500社以上から企業を選べる。
年収としては300万円~1,500万円となっている。
プログラマカレッジに入る条件は3つ
プログラマカレッジに入る条件には3つあり、以下の通り。
この3つ。
この条件を満たせれないのであれば無料受講は出来ないので注意が必要。
コースは3種類
プログラマカレッジには3種類のコースがあり、無料面談の後に生活時間に合わせて選択できる。
それぞれの特徴は下記。
個別研修コース
平日5日間コース
週3夜間コース
個別コースが一番研修時間が短いがオンライン授業に唯一対応している。
また他の2つのコースも新型コロナウイルス感染拡大予防のため、一部オンラインに対応している。
プログラマカレッジの口コミ・評判

地方在住でしたがオンラインだったので受講できました
★★★★★
2020年の8月から10月の3ヶ月間、プログラマカレッジにて研修と就職支援をしていただき、無事内定をいただきました。
当方は関東圏外在住でしたが、説明会も実際の学習カリキュラムもオンラインで行われているおかげで受講することができました(従来はここに通える方限定でした)。
質問等があった場合でもチャットor通話でのご指導でしたので、どこでも受講することができます。
カリキュラムは全3ヶ月で組まれています。

希望していた会社様から内定
★★★★★
インターノウスさんにお世話になり、無事希望していた会社様から内定をいただけました。
無料でこれまでのサポートをしていただけるのは、ここだけしかないのかなと思いますし、このレベルの質のサポートもないかと思います。
非常に感謝しております。ありがとうございました。

自主的な姿勢は必要
★★★★★
新型コロナウイルスの影響でオンラインでの学習カリキュラムに変更しており、なかなか慣れない環境ではありましたが、講師の方々のチャットや通話を使った適切なご指導があり、安心して学習できるかと思います。
ただ、プログラマカレッジでは受動的ではなく自主的な学習や分からない点の追求をしていく、積極的行動が必要になります。
就職活動に関しても、2ヶ月目から履歴書・職務経歴書等、準備をするに際して転職メンターの方が付いてくださり、適切な添削やアドバイスを頂けます。
就活中も親身に相談に乗ってくださるので、とても良い環境で就活に臨めたと思います。

スムーズに就活ができました
★★★★★
プログラマカレッジで夜間の個別研修を受け、その後転職活動をおこないました。
担当コーディネーターの方は返信のレスポンスが早く、中だるみする事なく次々と面接に臨む事が出来た点は非常に感謝しております。
また、過去の面接内容からこのような質問が来るのではないか?と言った内容を事前に教えてもらえるので、対策をたて面接できる点は非常に心強いかと思います。
無料なので気軽に始められる
今回紹介したプログラマカレッジ、受講も就活も卒業まで完全に無料絶対損をしない。
興味を持った人は無料体験面談だけでも受けてから入校するか選択するのも一つの手。
この無料体験をきっかけにあなたの人生が大きく変わるかもしれない。
公式サイト・申し込みはこちらから!
コメント