オススメ記事
ここから記事の本文です
オススメ記事
ここから記事の本文です
皆さんは山奥ニートで新しい命が誕生したのを知っているだろうか。
ついに限界集落に赤ちゃんが生まれたのである。
非常にめでたい事で私個人としては非常に嬉しい。
しかし、それに伴う取材で母親であるももこさんが批判されているので今回はこの一件について解説しようと思う。
現在、私自身で高砂市、相生市で山奥ニート向けのシェアハウスを運営しています!
もし興味がある人や詳細を知りたい人が居たら、私のTwitterアカウント、もしくはメールまでご連絡下さい!
連絡先メール・・・peach021314@gmail.com
・家賃2,5万円
・水道光熱費は割り勘
・最寄り駅まで徒歩15分、自転車で5分
・コンビニ、スーパー、薬局まで自転車で5分
・新幹線が停まるターミナル駅の姫路駅まで10分
・電車で三宮まで40分以内、大阪梅田まで1時間以内
・家賃2,5万円
・水道光熱費は割り勘
・最寄り駅まで徒歩20分、自転車で7分
・コンビニ。イオンタウン相生(スーパー、薬局、ホームセンター、100均、マクド)
図書館、道の駅まで徒歩5分
・新幹線が停まるターミナル駅の姫路駅まで19分
・電車で三宮まで1時間以内、大阪梅田まで1時間半以内
住宅街にあるので山奥ニート特有の自然の多さは無いですけど
バイトの種類多数、交通の便が良い、ジモティー等で最初の家具家電が安く揃えれる等々
住宅街特有の色々なメリットがあります!!
もし、少しでも興味ある人はお気軽にご連絡下さい!!
そもそも山奥ニートって何?ニートなの?
と思う人の為に説明すると
山奥ニートとは山奥の家賃が激安の古民家で集団生活する事で月の生活費を安くして生活している集団の事。
月の生活費が安い分、正社員では無く、バイトで生活出来、余った時間で自分の好きなように過ごせる。
ここに集まった人たちは元引きこもりやうつ病、不登校だったり、色々な人が楽しく生活している。
最近ではYouTubeで紹介されたり、TVなどのメディアで認知され始めており
山奥ニートに憧れる人も増えてきている。
また登録者数480万人の中田敦彦さんが紹介した事により、認知度がさらに上がった。
場所は和歌山県の山奥の限界集落にある。
見ての通り周りに何もない。
また廃校を利活用しているので広さもまぁまぁある。
さらに元教室なので部屋の広さも十分。
最初に紹介するのはリーダーである葉梨はじめさん。
本名は石井新さん。1988年9月生まれの34歳。
愛知県名古屋市出身で、関東にある大学の教育学部に進学し、教育実習をしていたが
その教育実習の現場で怒られ、大学を中退、引きこもりとなった。
その後、ボランティア活動をしながら2014年に共生舎に住み始める、
この共生舎は引きこもりやニートに理解のある山本利昭さんが創設した物で
彼が亡くなると同時に譲り受けた。
Twitterでは葉梨はじめという名前で活動を行っており、フォロワーも1,6万人とインフルエンサー並みのフォロワー数である。
また彼は既婚だが、今回の騒動のももこさんが奥さんでは無く、一般の会社員の方が奥さん。
今回炎上してしまったももこさん。
彼女は2019年から共生舎に住んで居る。
彼女は共生舎に来る前は法律事務所で働いており、長時間のサービス残業を強いられたことで心のバランスを崩してしまって退職、共生舎の住民となる。
また共生舎の住民である年下の男性と結婚し、
2021年の11月に元気な女の子を出産。
めちゃくちゃかわいい。
また彼女は普段の生活を漫画でTwitterで発信しているので気になる人は要チェック。
このような自分の時間を最大限楽しむような生き方は需要があり
全国で少しずつポコポコとニート向けのシェアハウスが建ち始めている。
全国の山奥ニートの施設についてまとめた記事は下記を参考にして欲しい。
また私自身、個人的にこのような施設を作りたくて
慣れないながら泥臭く活動をしているので暖かく見守って欲しい。
そんな幸せ絶頂のももこさんが炎上というか批判が集まった。
キッカケは2022年2月20日にテレビで放送された
【ザ・ノンフィクション 山奥ニートの結婚〜一緒に赤ちゃん育てませんか〜】
という番組。
その番組の告知で
ももこさんが『私はここで子育てがしたい。10人いれば誰かしら暇な人がいるから』
と他力本願とも取れるようなコメントをしていた。
個人的には子供は日本の宝なので助け合いの精神は大事だし、山奥ニートに集まった人は比較的時間を多くとれるのでこの考えは嫌いじゃない。
が、ネットではこのももこさんのコメントに他力本願すぎ、責任感が無いと苦言を呈す言葉が飛び交った。
ここで当時のネットでの反応を見てみる。
個人的に今回の炎上の件は桃子さんは100悪くないと感じる。
限界集落に生まれた新しい命、これからみんなで助け合って大きくなるまで育てて欲しい。
また、共生舎に興味を持った人は下記のボタンより公式サイトの情報をチェックして欲しい。
この記事が気に入ったら
フォローしてね!
コメント