皆さんは山奥ニートという生き方をしている人たちをご存知だろうか。
彼らは古民家やシェアハウスに10人弱で住み、光熱費、水道代、食費などの生活費をできる限り低く抑える。
生活費が低いという事はそれだけ月に稼ぐお金の量が少なくてすむので
労働に縛られずに自由な時間を追い求めれる。
コロナの今、山奥ニートの生き方が注目を集めている。
今回は全国に点在している山奥ニートの中で岐阜県にある WAKEHOUSE について解説する。
是非自分にあった共生舎を曇りなき眼で見定めてほしい。
WAKEHOUSE
場所
場所 岐阜県本巣市根尾門脇145
グーグル・マップに上の住所を入れるとこんな感じ。

意外に周りに家が立っていてそこまで孤独ではなさそう!
周りに家や人があるという事はそれだけ働き口やお手伝い口があるという事なのでは?
つまりWAKEHOUSEから働きに行けそうなので
出稼ぎと言う程遠くに稼ぎに行かなくて良さそうである。

ちゃんと道も舗装されているのでアクセスもしやすそう。
交通機関

最寄り駅に5キロ足らずで行けるので公共交通機関は使いやすそうやね。

最寄り駅の樽見駅はこんな感じ。
謎のオブジェがGOODだがやっぱり田舎感がある駅。
周辺施設

書き出してみると大概車で1時間以内の距離で行けるようになっている。
やっぱりWAKEHOUSEに住むなら車の免許はあった方が良さそう。
月々の費用

他にもバイク、車を駐車するなら1000円、3000円とかかってくるが、
4畳の部屋を契約すると最安で月(ライフラインと共益費)1,8万で住める。
本家の和歌山の山奥ニートは月2万円で住んでいるので本家より安い。
ただし入居初月は別途で2,8万円かかってくる。
まあ敷金礼金にしては安いので良い。
充実の室内設備

個人的に激アツだと思ったのが充実した室内設備だ。
600枚以上のDVDがあり
B’z、乃木坂46、Mr.Children、嵐、福山雅治らのライブDVDや、あたしンち、ジャングル大帝、ブラック・ジャック、美味しんぼなどのアニメ、名探偵コナン、ジブリ、新世紀エヴァンゲリオン、天気の子など
なかなか充実したラインナップである。
さらに550曲を超えるカラオケも無料で楽しめる。
家でカラオケを楽しめるのは新鮮で面白いのでは。
住民に聞いたバイト先
先日、オーナーである方がこんなツイートをしていた。
このツイート内にある「勤め先」について気になったのでDMで連絡を取った所、とても丁寧に答えてくれた。

時給が1,300円と高めな上に、分毎に給料が発生して交通費も出るという好条件だ。
場所は少し遠いかも知れないが、WAKEHOUSEに入居してもバイト先の心配はしなくて良さそう。
気になった人は連絡してみよう!
WAKEHOUSEではツイッターとホームページを運用している。
質問や短期滞在、長期滞在の相談は以上の2点から行おう。
全国の山奥ニート
日本には山奥ニートの本家、共生舎。
そして今回紹介したWAKEHOUSEの他にも全国には山奥ニートの施設が盛りだくさん。
詳しく知りたい人は下記の記事を参考に。
まとめ
コロナで生き方を見直される今、山奥ニートの需要が高まっている。
それに伴って、ありがたいことに現在、多くの山奥ニートの為の共生舎やシェアハウスが全国に出来つつある。
そのなかでもこのWAKEHOUSEは住人が毎日楽しそうで輝いて見えた。
現在は残念ながら満室で住むことは出来ないが
空きが出たらすぐに確認できるようにツイッターをフォローしておくと良いだろう。
コメント