現在200万人以上のユーザーがいるahamoから今回、大盛りプランが発表された。
2022年6月にサービスが開始。
なんと100GBで月額4,950円。
一か月に100GBだったら独身者だったら自宅でのWi-Fiが必要ない程の容量。
また大容量プランに関してはPOVOや楽天モバイルも魅力的なプランを出している。
なので今回は大手の大容量プランを比較してどこが一番お得なのか検証してみる。
この記事を読めばそれぞれのプランの特徴やお得度が分かるだろう。

ahamo 大盛り 100GBプラン
目次(クリックしてジャンプ)
ahamo 大盛りプランの特徴
ahamoの大盛りプランの特徴をザックリまとめるとこんな感じ。
5分間の通話かけ放題、繰り越しプランは無し、容量超過後の速度など
基本的な特徴はahamoと同じ。
今までのahamoのプランにシンプルに+80GBしたのが今回の大盛りプランなのだ。
100GBあれば何が出来るのか
でも100GBあってもどれくらいの事が出来るの??
と思う人がいるので説明する。
テレワーク、リモートは240時間分!

最近使う人が多くなってきたリモートワークやリモート授業。
映像ありの会議や授業でも100GBは240時間分になる。
例えば1日8時間リモートしても月20日勤務なら
30GBほど余ってしまう。
1日4時間、月20日勤務なら60GB以上が余る計算だ。
動画の視聴

動画視聴に関しても最高画質でアニメ(24分)を見ても1か月で121話分も見る事が出来る。
1日アニメ3話分だ。
またYouTubeでは720Pの動画を1時間見たら1GB消費すると言われているので
1か月100時間、1日3時間はYouTubeを見れる計算になる。
今なら早い物勝ちで2000ポイント!

また先行でエントリーをしてくれた人には2000円分のdポイントが貰えるキャンペーンを行っている。
条件は以下の通り。
まだahamoを使っていない人も
すでにahamoを使っている人も対象なので興味のある人は是非。
詳しくは下のボタンから。
ahamoと他社との比較
ahamo大盛りって本当にお得なの?
と思う人の為に大容量を扱っている他社のプランと比較してみよう。
ahamo VS 5Gギガホプレミア

ahamoを提供しているdocomoでは ギガホ プレミア という大容量プランを扱っている。
ギガホ プレミアムの特徴をまとめるとこんな感じ。

割引オプションの条件は
・家族がdocomo回線を3回線以上持っていたら -1,100円
・ドコモ光を使っていたら -1,100円
・支払いをdカードで済ましてたら -187円
パッと見でもahamoの大盛りプランの方がお得なのは明らかだが一応比較してみる。
ahamo大盛り | ギガホ プレミアム | |
月のデータ容量 | 100GB | 60GB |
料金 | 4,950円 | 7,205円 |
データ超過後の1GBの料金 | 550円 | 1,100円 |
通話かけ放題 | 5分かけ放題付き | 無し |
割引オプション | 無し | 有り |
1GB当たりの値段 | 49円 | 120円 |
今回発表されたahamo大盛りの方が圧倒的にお得。
割引では家族が回線を持っていたり、Wi-Fiを契約していたりと
色々条件はあるが一人暮らしの単身者限定で言えばahamoの大盛りプランだけで済む。
もし今ギガホ プレミアムを契約している人がいるなら乗り換えよう。
ahamo VS POVO


Auが運営しているPOVOでも100GBのプランは無くても60GBと150GBのプランは用意されている。
POVOの特徴はこんな感じ。
GB数が違うし有効期限もあるので単純な比較は出来ない。
そこでahamoの4,950円に合わした時のそれぞれのGB数を出してみた。
なので月に58GB以上使っている人はahamoの大盛りプランを契約した方がお得になる計算だ。
またahamoでは無料で5分間の通話かけ放題オプションが付いてくるのも美味しい。
POVOでは5分間通話かけ放題オプションは550円。
ahamo VS 楽天モバイル

ahamo | 楽天モバイル | |
ギガ数 | 100GB | 無制限 |
月額料金 | 4,950円 | 3,278円 |
かけ放題 | ・5分間かけ放題 ・1,100円で完全かけ放題 | ・専用アプリなら完全かけ放題 |
割引オプション | 無し | 無し |
楽天モバイルの方が月額料金が安くて使えるGB数が多い。
また楽天モバイルではかけ放題のオプションが付いていて3,278円。
ahamoにも同じかけ放題のオプションを付けると月額6,050円になるので
楽天モバイルとの差はおよそ2倍になる。
ahamoの大盛りプランは一人暮らしの人向け
ahamoの大盛りは低価格かつ大容量なので
一人暮らしでWi-Fiを契約したくない人にオススメ。
また住んでいる場所によっては楽天モバイルの方がお得だったりするので検討して欲しい。
ahamoについては別の記事で解説しているので下記の記事を参考にして欲しい。
また今のahamoでも充分にお得なので月々3,000以上携帯代を払っている方はぜひ検討してもらいたい。
ahamo申し込みページ
コメント