ツイッターやってます!(クリックでジャンプ)

【脳死で新作に飛びつくな!】iPadmini6じゃなくてiPadmini5で充分じゃない??





俺的オススメ格安SIM2選!


スマホが安くて低速モードが最速!

データ使い放題、かけ放題で3,000円!

先日、iPhone13シリーズと同時にiPadminiの第6世代が発表された。

いえーい!!最新のiPadminiだぜ!!

買うっきゃねぇ!!!

と思ってAmazon、楽天の買い物かごに入れている人。



ちょっと待った!!

確かに最新のiPadminiは魅力的だけど
大概の人は一昔前のiPadmini5で充分では???と異論を唱えたい。

ライトユーザーならiPadmini5で充分

目次(クリックしてジャンプ)

目次

iPadmini5と6のスペック比較

iPadmini6iPadmini5
発売日
ディスプレイ8.3インチ、液晶7,9インチ、液晶
サイズ19,5×13,4×0,6cm20.3×13,4×0,6cm
重さ293g300g
灰色、ピンク、紫、白灰色、銀、金
CPUA15チップA12チップ
背景カメラ1200万画素800万画素
インカメラ1200万画素700万画素
ロック解除電源ボタンによる指紋認証ホームボタンにより指紋認証
イヤホンジャック
充電端子Type−CLightning

ほら!!こんなに前回の5より進化してるやん!!

否!!

確かに全体的に見て進化はしているが

本当にその進化は必要なのか。

そこを見極めて欲しい。

その進化、本当に必要??

カメラ性能が1200万画素にアップ!

カメラの画素数が上がって綺麗な写真が撮れる!!

確かに撮れるが
いざ!写真を撮ろうと思ってiPadminiみたいなタブレットを取り出すだろうか。

あなたの片手には小さくて高画質な写真が撮れるスマホが握られているのに
わざわざデカいタブレットで写真は撮らないだろう。

唯一の利点としてはインカメラの性能も上がっているので
オンラインの会議で相手の見る映像が鮮明になることくらい。


個人的には700万画素ほどの画素数があればオンライン会議では事足りると思っている。

A12 チップからA15チップに!!

処理性能も進化している。

がA12チップのCPUも実は結構優秀で、普段使いはもちろん
CODなどの3Dゲームも充分にプレイ出来る。

動画編集などの重たい作業をしたいならA15のiPadmini6を買うのは全然あり。

電源ボタンに指紋認証を搭載!

iPadmini6ではホームボタンを無くした事により画面のサイズを大きくすることに成功した。

しかしホームボタンを無くしたことによって指紋認証機能が電源ボタンに搭載された。

つまりiPadmini6はほぼ全面ディスプレイになったのだ。

今では主流の全面ディスプレイ、ホーム画面に戻るには
下から上に画面をなぞるのだが

これが結構誤操作が起きやすい。


ゲームしてたら・・

あ!良い所やのにホーム戻ってもた!!

キーボードで「ん」を打とうとしたらホームに戻ってしまった。

などの経験は無いだろうか。

これが結構イライラする。


なので対策としたはホームボタンがあるiPadmini5で「ジェスチャー機能」を切って使うとストレスフリーで使える。

唯一、評価出来る進化

Type−Cケーブル

これだけは評価できる。

やっとアップルさん、意地を張るのを諦めてくれましたか、と。

LightningケーブルとType−Cケーブルじゃ頑丈さも転送スピードもType−Cの方が勝っているので
この改善は本当に有り難い。

iPadminiで絵や動画編集をしてパソコンに取り込む人とかは
iPadmini6を買ったほうが絶対に良い。


絵師や動画編集者ならiPadmini6、それ以外は5で充分

結論・・Type−Cケーブルで転送したいくらいの重たい物を扱う方はiPadmini6を
    それ以外の方はiPadmini5で充分事足りる。

iPadmini6が出たことによってiPadmini5が安くなったので
安くて使えるならiPadmini5を買ったほうが賢明と言えよう。

この記事はSWELL・ConoHa WINGを使って書いています!

公式サイト・購入はこちらから

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

最近自分のブログから通信の契約が発生してきて嬉しい2年目ブロガー。

新卒で入った会社を適応障害で退職。

現在は田舎に移住して副業や事業を立ち上げようと思っている21歳。

いつかこのプロフィール欄に「複数サイト運営中」とか「最高月収7桁」とか書いてみたい。

コメント

コメントする

目次