ツイッターやってます!(クリックでジャンプ)

【Xiaomi Pad 5が国内販売!!】ライバルはiPad第9世代、2機種を比較してみた





俺的オススメ格安SIM2選!


スマホが安くて低速モードが最速!

データ使い放題、かけ放題で3,000円!

コスパで有名なXiaomiが日本向けにタブレットを出してきた。

XiaomiがRedmi Note 9Sで日本のスマホ業界に殴り込みをかけてきたのは1年前で記憶に新しい人もいるだろう。


Redmi Note 9Sは今も現役でバリバリ使えるコスパ最強スマホなんだけど
今回発売されるタブレット、Xiaomi Pad 5の真価はどうか。

タブレット界の重鎮であるiPadと比較していく。

この記事を読めばあなたがXiaomi Pad 5、iPad第9世代どちらを買えば良いか分かるだろう。

Xiaomi Pad 5 VS iPad第9世代

目次

スペック比較

Xiaomi Pad 5のライバルになるであろうiPadは値段が近くコスパ最強と謳われるiPad第9世代になるであろう。

ここで簡単ではあるが2つの機種のスペックを表にまとめる。

Xiaomi Pad 5iPad第9世代
ディスプレイ11インチ10,2インチ
リフレッシュレート120Hz60Hz
解像度2560×16002160 x 1620
CPUSnapdragon860A13 Bionic
メモリ6
ストレージ128/256
バッテリー8720mAh
認証指紋
重さ511g487g
サイズ166.2 x 254.6 x 6.85mm174.1×250.6×7.5mm
外部カメラ1,300万画素800万画素
内部カメラ800万画素1,200万画素
価格43,780円39,800円

重さや解像度、大きさに微妙な差はあるけどそれは誤差の範囲。

容量もタブレットならiPadの64GBもあれば十分だし、
強いて言えばXiaomi Pad 5のセキュリティはXiaomiスマホのように電源ボタンに指紋認証を搭載して欲しかった所。

具体的な差はリフレッシュレートが倍違うのとその4,000円の価格差だろう。

リフレッシュレートに4,000円を上乗せする価値はあるのか

そもそもリフレッシュレートとは

リフレッシュレートとは1秒間に画面が「何回」書き換わるかの事。
Xiaomi Pad 5は120Hzなので1秒間に「120回」画面が書き換わり
iPad第9世代は60Hzなので1秒間に「60回」画面が書き換わる。
数字が大きい方が、つまりXiaomi Pad 5の方が画面がヌルヌル動く。

さて、本題のリフレッシュレートに4,000円を払い価値があるのか、の答えだが
私個人的には4,000円を払う価値は大いにある。と考える。

と、言うのも画面のヌルヌルは大画面でこそ発揮される。
スマホでの120Hzは使ったことはあるがあの時の感動は忘れられない。
しかもそれが今回Xiaomi Pad 5という大画面で再現されているんだ。

スマホで120Hz使っている人も、まだ120Hz使ったこと無い人も、等しくXiaomi Pad 5はオススメ出来る。

よっしゃ!!んじゃXiaomi Pad 5ポチろ!!!

と思うのは早計過ぎる。

次の章からそれぞれの違いや魅力について語っていくから参考にして欲しい。

2つの操作性はほぼ同じ


昔こそiPadはホームボタン、Androidのタブレットは△○□の操作が基本だったが
今ではiPadもAndroidも「下からスワイプ」でのジェスチャー操作が主流になっている。

なのでiPadとXiaomi Pad 5の操作性はほぼ同じと言える。

しかしキーボードの「ん」を打ったり荒野行動のゲーム中に間違ってホーム画面に戻るミスがあるので

iPadでは「設定」→「アクセスガイド」で

Xiaomi Pad 5では「設定」→「ホーム画面」→「システムナビゲーション」で「ボタン」を選択する事を勧める。

Xiaomi Pad 5は迫力の4スピーカー

Xiaomi Pad 5は4つのスピーカーを搭載しているのも魅力の1つ。
4つのスピーカーから出る臨場感ある音はまさに圧巻だろう。

You TubeやNetflixなどの動画サービスが捗りそうだ。

対してiPad第9世代は下部にタイトニング端子を挟んで2つのスピーカーを搭載しているけど画面を横向きにしたら片方からしか音が聞こえ無くなってしまうのでスピーカー4つ持ちのXiaomi Pad 5には敵わない。

音の広がり方や臨場感ではXiaomi Pad 5が勝っていると言えよう。

Xiaomi Pad 5はアンドロイドアプリが弱点であり強みでもある

Xiaomi Pad 5では当然Androidアプリしか使えないんだけどそれが強みと弱みの2面性を含んでいるんだ。

というのもAndroidの強みは素人が開発した犯罪スレスレのアプリもインストール出来る事にある。
俗に言う野良アプリって奴だ。

例えば、You Tubeの動画をダウンロード出来るアプリやYou Tubeプレミアムに入らずに広告をスキップ出来るアプリ、音楽を無料でダウンロード出来るアプリなど挙げればきりがない。

対してiPadではアプリに関しては厳しい規定があるので良い意味でも悪い意味でもマトモなアプリしかインストール出来ない。


逆にAndroidの弱み、というか、Android製のタブレットの弱みは動画編集や音楽制作、イラストを描いたりするクリエイティブな作業が行いづらい事。

もちろんAndroidのアプリでクリエイティブな作業が出来る物は沢山あるのだがそれはスマホのアプリとして制作されたから
100%の性能をタブレットで使えるように最適化されていない

その点、iPadは10年以上タブレット界の重鎮として君臨してきたこともあり、クリエイティブな作業がタブレットで使いこなせるように最適化されている。
やっぱりiPadは凄い。

けどアップルペンシル15,000円以上するのは高すぎ、Xiaomi Pad 5と同時に発売された6,000円のXiaomi Smart Penを見習って欲しい所。



今回のAndroidの弱みはタブレット界にいた時間の長さが敗因なので
タブレット界にアンドレイドで殴り込みをかけたXiaomi Pad 5を筆頭にクリエイティブな作業が出来るようになることを期待している。


コンテンツ消費のXiaomi Pad 5、クリエイター向けのiPad第9世代

やはり現段階でのXiaomi Pad 5はYou TubeやNetflixなどのコンテンツ消費が1番輝ける場所だと思う。
しかし、そうは言ってもやはり世界のXiaomi、他の分野でも70点くらいの答えを出してきそうなので期待は出来る。

一方でiPadはどの分野でも80点以上の性能を叩き出してくれる優等生タブレット。
それにプラスで動画編集や楽曲作成なども出来るので子供に渡すならiPadをオススメする。
アナタの子供がiPadをキッカケで隠れた才能を発見できるかも知れない。

総評としては

・もうすでにクリエイティブな作業が出来るパソコンやタブレットを持っている人、
 もしくは動画視聴媒体としての目的ならXiaomi Pad 5。

・初めてのタブレットデビューで広い分野で使いこなしたい人はiPad第9世代。

って感じ。

OCNならMi 11 Lite 5Gとセットで57,000円


定価35,000円のMi 11 Lite 5Gと43,000円のXiaomi Pad 5が本来78,000円がOCNのセールなら57,000円と超激安。
買わない手は無い。

Mi 11 Lite 5Gのレビュー記事は下記。

ここから申し込めます!

この記事はSWELL・ConoHa WINGを使って書いています!

公式サイト・購入はこちらから

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

最近自分のブログから通信の契約が発生してきて嬉しい2年目ブロガー。

新卒で入った会社を適応障害で退職。

現在は田舎に移住して副業や事業を立ち上げようと思っている21歳。

いつかこのプロフィール欄に「複数サイト運営中」とか「最高月収7桁」とか書いてみたい。

コメント

コメントする

目次